
なり、食べつけると癖になり、今では好物と呼べ
るまでに好きになりました。今日の昼にも 『フォー
ガー』 にしこたま入れて食べました。
日本にはポルトガル経由所謂南蛮渡来で入ってきたらしく、古くは
ポル語に因み 『こえんどろ』 と言われたそうですが、馴染みの
無い発音でカメムシソウとも呼ばれたようです。英語コリアンダー、
タイ語パクチー、ベトナム語ザウムイ、チャイナ語シャンツァイ、
インド語ダニヤーなどなど、呼称は各国で変わりながらもハーブと
して愛されている植物であるようです。
日本の植物ではセリが一番似ているでしょうか。なんにもせ、この
香草は気分を落ち着かせる効果があるように思います。疲れている
せいかもしれませんが、美味いのですからせっせと食べましょう。