2014年07月08日

 あらーむ


 我が家の前の道は小学校の通学
 路で、午後3時を過ぎると子供たち
 の下校する元気な声で賑やかです。
 子供の元気は、地域の宝です。

中にイタズラな子もいて、ランドセルの防犯アラームを鳴
らして遊んでいる音が聞こえます。これがたまにならいい
のですが、毎日のように誰かが鳴らします。ビヨビヨビヨ
ビヨという電子音
はハッとするアラームですし、最初のうち
は何か起きたかと道路まで出てみましたが、子供らのワル
フザケだとわかると、警戒心も薄れてしまいます。

本当は厳しく戒めるべきなのでしょうけれど、私が子供の
頃にそれを持っていたら絶対鳴らして遊んだだろうと思う
と、登下校時にこの音が聞こえるとクスッと笑いがこぼれ
てしまいます。

いけないのは子供たちにこんなものを持たせなければ
ならなくなってしまった社会構造と、子供に何かしよう
などという不埒な考えを持つ馬鹿者です。

でもやっぱり、アラーム鳴らして遊んじゃダメですよー。

posted by かまなりや at 17:17| 時事・私事・家事