2014年07月24日

 天 日


 やっと明日納入となった浅鉢の高台
 のアルミナを洗い落とし砥石をあて、
 黴止めの食器用防水液を高台に塗っ
 て干しました。

どうにも仕事が遅くて、お客様にはご迷惑のかけ通し、申し
訳ないことです。草が伸びた庭にビードロの灰釉薬が溶け
込んでとてもきれいです。植物の灰を溶かした釉は自然の
色そのままです。この器に鷺沼よしみやさんの白いお蕎麦
がきっと似合うことでしょう。

小梅も今朝から干し始めました。思いのほか照らず釈然と
しませんが、こればかりは逆らえません。天気予報が恨め
しいです。明日こそはからりと晴れておくんなさい。

関連記事 2014年7月7日 はいぐすり

posted by かまなりや at 17:44| 焼きもの