
の鉢植えをいただきました。『梛』 と
書くナギは奈良県などに多く分布す
るマキ科の常緑樹です。
特筆すべきはその用土、何と焼き物です、独逸生まれの
『セラミス』 というチップ。見た目の印象と触感はテラコッタ
のシャモットといった感じ。とても吸水が良く、保水性も優れ
ているようです。焼き物屋としては何とも気になる素材、
しばらく様子を見ながら育ててみて、苗が大きくなったら
植え替えをしてみましょう。
木の成長も楽しみですが、この人工用土の可能性に大い
に心をくすぐられるところです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |