
昨日は息子の友人たちにお手伝いをいただき久しぶりの薪割り会を催しました。若い力のおかげで薪はみるみるできて積み上がり、心も体も暖かになりました。夜はそのまま忘年会へ突入し、いつもながらに鯨飲、楽しく一夜を過ごし皆さんをお見送りしてさて、自宅へ戻るべいと芋乃市場の玄関を出て一足目に敷石を踏み違えました。あっと思った時にはバランスを崩して右足膝から頽れてすっ転び、右手をついてどうにか体を支えましたが、敷石の角で右手の平をしたたかすりむいてしまいました。
痛ぇよ痛ぇよと啜り泣きながら市場へ引き返し明るいところで見てみると親指の手のひら側がズルッとすりむけて血が滲んでおりました。急いで水道の水で洗いましたが沁みて沁みて、ひぃひぃ泣き叫びながらそれでも泥汚れを洗い流し、バカじゃないのと女房に呆れられながらも絆創膏を貼ってもらって休みました。
今朝起きてあらためて絆創膏を貼りかえるときにしげしげと傷を確認しましたが、右手親指手のひら側の一部がつるりと剥けた立派な擦過創で、素人ながら全治一週間と診断しました。芋乃市場の期間中でなくてよかったです、この手ではおそばは打てますまい・・・まあ、頭などを打たなくて良かったと肯定的に昨夜の自分を合理化且つ正当化してみますが、だめですなこりゃ。
今日は傷が早く治るというちょっと高いキズパワー絆創膏を買って来ましたので、これでひとまず安心です。これからまだ暮れには呑む機会も多いですので重々気を付けましょう。 反省!
posted by かまなりや at 17:40|
時事・私事・家事