2015年05月10日

 つ ち


 水簸土を板に流して干したらば、何
 やらナマコのような形になって一笑
 を誘います。小石が入っているので
 サンショウウオのようにも見えます。

ずいぶん放っておいた土ですのでしっかり沈殿し、上水を
切っただけでけっこうな粘度があり、平たい板に流しても
流れ落ちる心配がありません。水簸の浅い物だと、器状の
物にしないと流れてしまいます。

ついつい面倒で再生せずに放っておいてしまう削り土など
も丁寧に水簸してやればまた蘇ります。これからは水仕事
も楽しくなる季節、面倒がらずに土拵えもやりましょう。

posted by かまなりや at 16:31| 焼きもの