
そして1週間、禁煙週間なのだそうです。
喫煙の習慣を捨てて20年が経ちます、もう
吸う気もないですし、吸えないと思います。
ガキの時分に悪戯でタバコを吸って習慣付き、20歳になった
ころには立派な依存者になっていました。32歳で急性喉頭炎
になってタバコを止めるまで、とてもマナーの悪い喫煙者でし
た。パッタリやめましたが、今度は更にマナーの悪い嫌煙家
となり、自分のことを棚に上げて喫煙者に物申したものです。
今もタバコのニオイは嫌いですが、昔ほど喫煙者が面憎く思
えません。感覚が鈍ったというよりはどうでもよくなったのでは
と思います。吸いたい人は吸えばいい、排煙だけを垂れ流さな
ければいっそお国のためにどしどし高額納税をしてほしいと
さえ思っちゃいます。ただ、お若い方々特に女性の皆様には、
喫煙の習慣は捨ててほしいです。少子化でこの先の国を支える
若手が万病の元を嗜好していては国の存亡にかかわる一大事。
昭和を支えた世代のご隠居にはどうぞ好きなだけ吸っていただ
いて、お若い皆様には大事な体をつまらぬ依存物質で蝕まぬよ
う、ご自愛を願いたいものです。