2016年07月27日

 つるのゆ



江戸川区船堀の 『鶴の湯』さんへ行って来ました。船堀界隈は金魚の生産の盛んなところ、養魚場の多い地区です。このお湯屋さんは、入母屋造りの体裁はとっているものの、今風にきっちり改装がなされていてバリアフリーです。フロントは広く、脱衣所もとてもきれい、洗い場もかっちりと改装済みで今風の作りになっています。そして何と、天然温泉! いわゆる関東の黒湯です。


そして、スタンプラリーも5軒を達成し、『お湯の富士タオル』 をいただきました。このスタンプラリー、各判子の個数で一つの景品と交換と勘違いしていましたが、引換券形式になっていて引き続き10軒、20軒のトライアルができる仕組みになっていました。 んん〜、良心的、でかしたお湯の富士。

さ、当面10軒達成を目標に次は同じ船堀地区の 『小島湯』さんあたりを予定しましょう。

関連記事 2016年 7月16日 ことぶきゆ

posted by かまなりや at 17:26| 養生話・献血・湯屋