
家人が郷里釜石にお盆で帰郷して戻ると、毎年盆棚にお供えした夕顔の実をお土産に貰ってきます。今年も例外にもれず大きなユウガオの実が宅配荷物の中に他のおみやげ品と一緒に入っていました。関東横浜では冬瓜はよく食べられていますが、ユウガオはあまりポピュラーではないように思います。東北では冬瓜よりもユウガオの方が一般的なのだそうです。食べつけると、このユウガオは軟らかくてとても美味しい瓜です。皮をむいて細長く切って干すと干瓢になるのですが、あれは丸い品種の実を使うそうです。
お盆も終わり、昨日はきれいな夏の満月でした。八月も下旬となり、あれよと夏は終わります。暑い暑いと残暑にあえいでいるうちにお彼岸になり、10月の声を聞けば転げ落ちるように日は詰まり今年もとっぷりと暮れてゆきます。今年も残すところ130日ほど、みなさん歳をとる用意はできていますかー?
おめでてぇ元日生まれの私は年が明けたとたん、歳をとっちゃいます。