皆様、おはようございます。9日の朝でございます。

進行しています。畑のサトイモもすくすくと伸びています。この分
なら秋には美味しい芋が食べられるでしょう。七夕に芋の葉の露で
墨をすって字を書いて筆の上達を願う風習があるそうです。なかなか

芸事の上達祈願であったそうです。七夕の飾りは風情があって良い
ですねぇ。個人的には神頼みやおまじないに頼りませんので、自力
本願、現世利益を旨として現実直視で生きていますが、季節季節の
神事は暦を感じて好ましいものです。梅雨も中ほど、じめじめ空気もあとひと辛抱です
ねぇ、おっつけ夏の土用に入ります、精のつくものをいただいてこの夏をがんばりましょう。
里芋の葉の水滴が何で丸くなるのかご存知ですか?
宇宙空間では水滴が丸くなるんですよ。 ↑の答えにはなってませんねぇ。